ウォームアップとチェンジアップ! 初心者のための練習方法
検索用語を入力
検索フォームを送信
Web
www.drum-drum-drum.com
トップページ
>ドラム練習法【応用編】 >ウォームアップとチェンジアップ
ドラムを始める前に
ドラムをマスターするための4か条
まず揃えるべきもの
ドラム練習方法【入門編】
まずはドラムを楽しむ
ドラム譜(楽譜)の読み方
スティックの持ち方
各楽器の叩き方
リズムの表と裏
シンコペーションを使ったリズム
フィルインを入れてみよう
歩く感覚でドラムを叩こう
シンバルの使い方
8ビート完成!
ドラム練習方法【応用編】
シングルストロークとダブルストローク
ウォームアップとチェンジアップ
ルーディメンツ〜パラディドル編
4wayについて
ドラムお役立ちデータ
ドラム用語集
練習スタジオリンク集
おすすめ教則本&DVD
失敗しない楽器の選び方
スティックの選び方
スネアドラムの選び方
キックペダルの選び方
メトロノームの選び方
ドラムなんでも掲示板
さらにドラム力アップ!
無敵のドラム練習DVD[DVD]
ウォームアップとは、演奏前に軽く素振りをしたり、基礎トレーニングのようなエクササイズを準備運動代わりに使って、演奏前の準備運動をして体や筋肉を暖める効果があります。
シングルストローク&ダブルストロークを使ったウォームアップ
【ドラムセットへの応用例】
このような譜面は、ドラムセット使ったウォームアップにも応用できます。
R=ベースドラム L=左手スネアドラム
チェンジアップ
同じテンポを感じながら、4音符、8分音符、3連符、16分音符、6連符、のように音符を変化させていきます。
メトロノームを使って、音符の変化をしっかりと感じて反応出来るようにトレーニングしていきます。 最初はテンポ60ぐらいのゆったりとした間隔で音符を打っていくとよいでしょう。
【ドラムセットへの応用例】
このサイトについて
ドラム関連リンク集
相互リンク募集
Copyright©2007 ドラム練習法入門 All rights reserved.